自立した日常生活・社会生活が営めるよう、安全・安心・心豊かな暮らしが継続する支援に取り組んでいます。
また、生産活動を通して自身の役割を確かめ、社会の一員である気持ちを育んでいます。
余暇活動や、クラブ活動を通して、その人らしく実りある日々を送って頂けるよう支援を行っております。
生産活動の様子
・千切り大根詰め(請負作業)・お菓子製造販売(クッキー、パウンドケーキ、シフォンケーキ)・エコクリーンプラザ清掃 ・みたま園清掃
自分が出来る事を中心に、仲間と協力しながら作業を行っています。また、本人のペースを大事にしながら、スキルアップも目指しています。

・お菓子のシール貼り

・クッキーの袋詰め

・千切りの袋詰め

・千切りの袋詰め

・みたま園清掃

・みたま園清掃

・屋内清掃

・屋内清掃
くらぶ活動の様子
・音楽くらぶ ・語り部くらぶ ・ハッピーりずむ ・療育音楽
月に一回、外部からの講師に来て頂き、楽器を使った活動、リズム体操や言葉を引き出す取り組み等を行っています。心豊かに楽しく過ごせる活動に取り組んでいます。

・卓球バレー

・音楽クラブ

・ハッピーリズム

・語り部くらぶ
余暇活動の様子
・レクリエーション ・創作活動・書道 ・体育館活動 ・誕生会 ・社会見学 ・調理 ・旅行(年1回)
「楽しみ」があることで、日々の作業活動を頑張れたり、その中で仲間と協力したり、充実した日常生活が過ごせるよう、新しいことも取り入れながら取り組んでいます。

・お花見

・創作活動

・社会見学

・ボーリング

・カラオケ

・書道

・体育館活動

・調理
こすもす活動について
●日常生活
※日常生活での取組
・食事 ・排泄 ・身だしなみ ・整理整頓 ・掃除避難訓練 |
---|
●健康管理
※健康管理での取組
・体操 ・ウォーキング ・歯科検診 ・健康診断(年一回) |
---|
●1日の流れ
※こすもす一日の流れを紹介しています。
送迎 来所 | |
10:00 | 朝の会・ラジオ体操・水分補給 |
10:30 | 作業 |
12:00 | 昼食・休憩 歯磨き支援 |
13:30 | 手の体操 |
13:45 | 余暇活動 |
14:40 | 水分補給・洗濯干し |
15:40 | 帰りの会 |
送迎 |