はにわの会仲間の家nakama

生活介護事業(はにわの会仲間の家)

 生活介護サービス事業所として、「地域で当たり前に暮らしたい・持てる能力を精一杯生かして積極的な生活者でありたい」という障がいのある方々の生活ならびに仕事の支援をしています。
 仲間のみなさんは、10時から16時まで支援スタッフ(生活支援員・看護師)とともに、クッキーの仕事(焼き・袋詰め・シール貼り等)を軸にして、趣味やスポーツ、芸術など、季節に合わせた活動を楽しみながら元気に過ごされています。
 語り部くらぶ、音楽くらぶ、手話くらぶ、卓球バレー、療育音楽、レクリエーション、プール、誕生会等の楽しみを月間行事に組み入れ、リズムのある充実した生活づくりに努めています。


余暇の様子

語り部くらぶ

音楽くらぶ

手話くらぶ

卓球バレー

療育音楽

体操教室

プール

思いで作りの旅

年度はじめ式

健康チェック

避難訓練

仲間の家クッキーについて

九州産小麦を使用し、保存料や、化学調味料を使用していません。 また多くの方に食べて頂きたく、卵も使用していません。 安心安全で体に優しいクッキーです。
食べて下さった方が「美味しいね」と笑顔になるクッキーを作っています。

 

焼き

材料計量

袋詰め

シーラー

印押し

シール貼り(1)

シール貼り(2)

キャンペーン準備

仲間の家クッキーご注文のご案内

ホワイトデイキャンペーン開催中!!

※ホワイトデイキャンペーン申込書は下記よりダウンロード下さい

※クリックでホワイトデイキャンペーン申込書ダウンロードする

クッキー申込書ダウンロード

※クッキー申込書は下記よりダウンロード下さい

※クリックでクッキー申込書ダウンロードする


仲間の家一日の流れ

仲間の家の一日の流れを紹介しています。

9:00~10:00 送迎・朝の準備
10:00~10:30 朝礼・ラジオ体操・ダンス
10:30~11:30 仕事
11:30~11:50 休憩・口腔体操
11:50~14:00 ランチタイム・自由時間
14:00~15:00 仕事
15:00~15:45 掃除・帰宅準備
15:45~16:00 終礼
16:00~17:00 送迎

ふれあい喫茶あいあい

“ふれあい喫茶 あいあい” では、生活介護事業を行っています。テーブルセッティング、接客、調理の下準備など、いろんな作業がありますが、みんなで協力!して、一人一人のできる仕事を増やせるように日々努力しています。 私たちは「お店でふれあえること」がとても楽しみです!これからも笑顔で気持ちの良い接客を目指します。

ふれあい喫茶あいあい店舗外観
ふれあい喫茶あいあい店舗内部

仲間の家通信

仲間の家の通信を掲載しています。

記事がありません。

仲間の家ブログ

仲間の家での活動の様子を掲載しています。

記事がありません。


所在地・連絡先

所在地・連絡先
所在地 〒880-0911宮崎市田吉5729-3
連絡先 TEL:0985-52-2744 FAX:0985-65-5002
利用定員 生活介護事業 20名
グーグルマップ
©  社会福祉法人 げんき